- 2024年11月13日
- 2025年1月17日
肩が挙がりにくい方は前開きのカットソーを!
パーキンソン病や廃用症候群のような筋肉がこわばり関節が固まってしまった方のお着替えはとても気を遣う必要があります。 袖を通すために無理やり肩を動かすと痛みが出たり、関節制限を悪化させてしまう恐れもあります。 介助する方とされる方の両方に負担がかかる作 […]
パーキンソン病や廃用症候群のような筋肉がこわばり関節が固まってしまった方のお着替えはとても気を遣う必要があります。 袖を通すために無理やり肩を動かすと痛みが出たり、関節制限を悪化させてしまう恐れもあります。 介助する方とされる方の両方に負担がかかる作 […]
加齢に伴い、身体の変化は誰でも起こることです。 年齢を重ねていくと気になるのが「認知症」です。 どうしても年齢を重ねていくと脳の血流量が低下してしまします。 身体の栄養は血液によって運ばれて行きます。 脳の血流量が減ってしまうと栄養が行き渡らなくなり […]
こんにちは☀ 脳梗塞・脳出血による麻痺、脊髄損傷、神経の損傷による麻痺などで、装具を使用されている方へ。 装具を装着する際は、必ず靴下を履いてください!その理由を詳しく解説します。 🔹 靴下を履くべき3つの理由 🔹 ✅ ①傷を防ぐ 麻痺があると感覚が […]
こんにちは。 だんだんと紅葉が色づいてきて秋を感じるようになってきました。 秋といえば、スポーツの秋ですね🍂⚽彡 気温も暑くもなく寒くもなくウォーキングもしやすい季節になってきました! ですが、お膝が痛くて歩くのがおっくう・・・ 家に引きこもりがちで […]
三恵では、施設入所や病院への入院準備のために、 ご購入いただいたお洋服に「名前入れサービス」を無料で実施しております(*´∀`*) https://www.rakuten.co.jp/setagayakaigo/contents/name 使用してい […]
お久しぶりです! 理学療法士の池田です(^▽^)/ しばらく投稿が出来ませんでしたが、今日からまたよろしくお願いします(o*。_。)o 施設の入所が決まると色々なものを用意する必要があります。。。 時には「もう来週から⁉」など、急に決まることも珍しく […]
脳梗塞や脳出血、脊髄損傷の後遺症で麻痺が残ってしまう方は少なくありません。 筋肉の緊張具合のコントロールが難しくなり、四肢の筋肉がこわばってきてしまう傾向にあります(異常に筋肉に力が入り続ける状態:痙性(異常筋緊張の一つ))。筋肉が硬くなりストレッチ […]
暖かくなり段々と春っぽい陽気になってきましたね。桜の開花ももうすぐです🌸 春夏物が続々入荷しております。 去年好評だった「前開きのTシャツ」が「乾燥機OK」にリニューアルしました!! サイズ展開もS~3Lと幅広くなっています。 お着替えがよりやりやす […]
施設入所する際に、「施設の方から乾燥機でも大丈夫な丈夫な衣類を用意してほしいと言われました。」とご来店されるお客様がよくいらっしゃいます。ですが、なかなか乾燥機対応の洋服ってないですよね・・・ 三恵では、ネットと店舗で乾燥機対応の洋服の販売もしており […]
私が三恵に就職してもうすぐ1年がたとうとしています。 はじめは三恵が「介護服」を取り扱っていることは通知されておらず、なかなか集客が難しい状況でした。 今では徐々にお客様が増え、色々とうれしいお言葉を頂く機会が増えてきました。 一部ですが、店舗に来ら […]