注目キーワード
  1. タオル
CATEGORY

健康情報

  • 2024年3月26日
  • 2024年3月26日

【介護】寝返りは定期的に行いましょう【床ずれ予防】

高齢になり筋力が衰えたり姿勢が変化すると、就寝時に寝返りをうつ回数が少なくなってきます。完全に寝たきりになると人の手を借りないと寝返りがうつことができません。 寝返りは、身体が床面から受ける圧力を分散するための無意識の動きです。寝返りをうたないと、あ […]

  • 2024年3月23日
  • 2024年3月24日

【介護】足首の拘縮予防に!枕を使いましょう。

脳梗塞や脳出血、脊髄損傷の後遺症で麻痺が残ってしまう方は少なくありません。 筋肉の緊張具合のコントロールが難しくなり、四肢の筋肉がこわばってきてしまう傾向にあります(異常に筋肉に力が入り続ける状態:痙性(異常筋緊張の一つ))。筋肉が硬くなりストレッチ […]

  • 2024年1月21日
  • 2024年1月23日

【健康】コグニサイズで認知症を予防しよう!!【予防】

「コグニサイズ」を皆さんご存じでしょうか? 認知症を予防するために行われている、「考えながら」エクササイズ(運動する)することをいいます(⌒∇⌒) 軽く息が上がるくらいの負荷で、「頭を使いながら」運動をします。 例えば、腕を大きく振りながらしりとりを […]

  • 2024年1月21日
  • 2024年1月23日

【健康】冬も油断大敵!!水分補給はしっかりと!

冬場は汗をかくことが少ないので、どうしても水分をとる量が減ってしまいますね💦 ですが、冬も自然と体内から水分は出ていっています。 目の粘膜や口腔内の粘膜から水分が蒸発したり、寒さでトイレが近くなったりと水分は知らず知らず失われていきます😱 水分摂取を […]

  • 2024年1月7日
  • 2024年1月23日

【介護】ロコモティブシンドロームって何?【健康】

皆さん「ロコモティブシンドローム」って聞いたことがありますか? 英語で「移動する=ロコモーション」、「移動する能力がある=ロコモティブ」からとった言葉で「ロコモ」、「運動器症候群」とも言われています。 加齢やケガなどで、運動器(身体を動かすために必要 […]

  • 2023年12月23日
  • 2024年1月23日

【介護】人工関節置換術って??【世田谷】

人工関節置換術とは、 ケガやリウマチ、骨頭壊死など関節が痛んで変形してしまったときに、人工の関節に置き換える手術のことを言います。主な関節は、股関節、膝関節、足関節、肩関節、足関節などが対象です。 手術することのメリットとして挙げられるのが、痛みの除 […]

  • 2023年12月12日
  • 2024年1月23日

【介護】認知症予防に効果的!!脳トレをしましょう【世田谷】

医療の進歩により長寿社会となり、長生きされる方が増えています。 超高齢化社会が進むことで問題になってくるのが「認知症」の方の増加です。 年々「認知症」の方は増加傾向にあります。 「認知症」を予防するには、脳を活性化させることが一番の有効手段です。大脳 […]

  • 2023年11月27日
  • 2024年1月23日

【介護】脳卒中のリハビリってどんなことをするの?【世田谷】

以前、「脳卒中」になったらどんな症状が出るのかお話ししました。 では、後遺症が残った場合どのようなリハビリをするのでしょうか? 今回はそのお話をしたいと思います。 急性期の病院で治療がされ、ほとんど日常生活に問題なく医師の許可が下りればそのまま退院と […]

  • 2023年11月24日
  • 2024年1月23日

【健康】ヒートショックに気をつけよう【世田谷】

皆さんこんにちは(^▽^)/ 朝晩の冷え込みが強くなってきましたね。。。 どんどん冬に近づいてるなーーーっと感じます。 寒くなってきたときに注意しなければならないのが「ヒートショック」です。特にご年配の方、高血圧や糖尿病の方、降圧剤を服用中の方は要注 […]

  • 2023年11月19日
  • 2024年1月23日

【世田谷】脳血管障害で倒れたら・・・どうなるの??【介護】

脳卒中は、脳梗塞や脳出血の総称で、脳の血管に異常をきたした病気のことをいいます。現在は、「脳血管障害」という言葉が医療業界では使われています。 一般的には「脳卒中」のほうがなじみがあるのではないかと思います。 最近の医療の進歩により、「脳卒中」後の生 […]